2014年02月16日

いきなり団子が好き

いきなり団子

ワリにいろんな場所へ出張する事が多いんですが、その中でもやはり九州は、郷土色豊かな食べ物が多く、その上何を食べても美味しいので大好きな地域です。

福岡に行った時は、新幹線に乗って帰る前に必ず梅が枝餅を買うしね!


そして、今日ご紹介したいのは、熊本の郷土菓子、いきなり団子いきなりだご)です。

こちらも、そっち方面に出張した際によく買うモノ。
そしてまた、関東圏などでもデパートの催事(九州物産展!とか)の常連なので、そういう場所で手にすることも〜。

いきなり団子 さつまいも餡

いきなりだご とは?

熊本産のさつまいもを、餡と一緒に小麦粉生地で包んで蒸した菓子。

「いきなり」の由来は、「いきなりお客さんが来た時にもお出しできる」とか「生のさつまいもを、いきなり蒸す」からだとか、いろんな説があるようです。

いきなり団子とは?

↓ちなみにこちらは物産展で見た、蒸す前の中身。
本当に”いきなり”だわ(笑

いきなりだご 作り方

私がこの時購入した、熊本六季さんのいきなり団子には、通常の餡と、紫芋の餡の種類があり、↓この写真は紫芋餡のものです。

いきなり団子 さつまいも餡

菓子としては、かなり甘さ控えめに作られており(おそらく、芋の甘みだけで砂糖をほとんど入れていない、もしくは全く入れていないんだと思う。)、食べやすい!

生地の部分の塩気も手伝って、芋の甘みをストレートに感じられます。

いきなり団子 中身 断面

半分が芋なので、カロリー的にも嬉しいですよね(笑

皆様も、熊本へのご旅行の際、または九州物産展などでぜひ体験してみて!
スポンサーリンク

posted by 管理人K at 00:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 野菜のスイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。