
うちの親の実家は、香川県の三豊郡(今、三豊市になったみたい)という、もんのすごい田舎にあります。
そんな田舎から、ものすごくカッコいい男の人が芸能界デビューした・・・というコトで、もう10年以上前でしょうか、ちょいと盛り上がったことがあります。
それがー、現・うどん県副知事の要潤さん !!
そんな(?)うどんな両親の血をひくワタクシ野菜ソムリエKが、先日、うどん県 それだけじゃない香川県プロジェクトの食イベントに参加して参りましよ〜というお話。
>>うどん県 それだけじゃない香川県(香川県公式観光サイト)
ずーっと気になっていたオリーブ牛から、その他香川の食材、一気にチェック。
もちろん、野菜、フルーツも。
今 アツイお取り寄せはオリーブ牛!
香川のおいしいお取り寄せ・・・といえば、今までだとさぬきうどんが定番でした。ただ最近は、アンテナショップの充実、それからそこそこのレベルのさぬきうどんを出すチェーン店・・・なんかも増えてきましたので、わざわざうどんを取り寄せなくてもねぇ・・・って感じになってますよね。
そこで!今!一番アツイ香川グルメとしてグイグイ紹介したいのが、冒頭でもちょいと触れたオリーブ牛。
その名の通り、オリーブ(オイルを絞った後のもの)を餌に育てられた高級牛です。

イベントでは、そのオリーブ牛を使って出汁をとったというさぬきうどんや、ローストビーフなどをいただき超堪能。
ちなみに・・・さぬきうどんは1杯1万円。今後販売するかどうかは未定だそうです。(イベントのための料理って感じかな。)
一緒にふるまわれたオリーブはまち(こっちはオリーブの葉を餌に育てられたもの)もそうなのですが、身がしっかりとしていて臭みがなく、さっぱり爽やかな味がするのが特徴。
*オリーブに豊富に含まれているポリフェノールがイイらしい。
オリーブ牛 通販(楽天市場 検索結果ページ)

その他・・・
讃岐野菜のテリーヌ仕立て
オリーブ牛のコールドビーフ
レフォール風味
瀬戸内流れ子の2種カルパッチョ
キウイフルーツと甘薯の唐櫃風
オリーブハマチのタルタル仕立て オリーブハマチのゼリー添え
ニシ貝のトリュフ風味コクテル仕立て
讃岐野菜のマリネと瀬戸内穴子のサラダ風
天然真鯛のクレビネット雲丹ソース
渡蟹のテルミドール
オリーブ牛テールのブルギニオン風
讃岐三蓄夢豚のロースト 味噌風味ソース
瀬戸内真蛸のボロネーゼパスタ
なども堪能堪能。
フルーツの盛り合わせでは、カキ、ブドウ、キウイ、いちじく・・・なども。
そういえば、親の実家方面でも、みかん、キウイ、桃、ブドウは親戚たちが作ってて、子供のころからこれらフルーツには不自由なく過ごしてまいりました。イチジクなんかは、もうイヤってほど食べていたので、スペイン料理だとかフランス料理なんかで気取った風に出てくると、ものすごい違和感があります(笑
ちなみに、野菜のコトを申しますと、とにかくレタスの畑が多い印象。
あと玉ねぎ、キュウリあたりは、本当によくもらいます。
まー、とにかくイイんですよ、香川県は。地味だけど。

その他 香川のグルメ
小豆島の醤油、オリーブ関連商品を中心にいろいろ。オリーブの新漬なんかは、ボジョレーヌーボーみたいな感じで毎年発売されるのを楽しみにしているファンも多いとか。
あと、都会の人は食べないのかな?な、しょうゆ豆。
和三盆糖もあるなー。
あと思いつくのは・・・かまど(和菓子)、瓦せんべい、志満秀の海老せんべい、とっさかまんじゅう(ローカルすぎるかも・・・)とか !!

・・・っとこんな感じの香川県。
プロジェクト通り「うどん・・・いや、それだけじゃないね!」と改めて感じられたイベントでした。
超・余談ですが、イベントでいただいたポスター。
色んなところに取材に行かせてもらって、こういったポスターの類をいただく機会が多いのですが、(大変申し訳ないことに)ほとんどの場合、誰かにあげるか、ホテルの部屋で処分するか、してました。
な、なのですが今回、スルスルっと開いた瞬間、要潤。
「うわ、かっこええ」と思って、そっとスーツケースに仕舞ったのは、イレギュラーな出来事。

スポンサーリンク